new











お客様のご要望にお応えして、新しい詰合せが出来ました。
代表銘菓「阿月」「栗阿月」と手作り最中「はしやぎ」を一箱に詰合せました。
新鮮な卵と砂糖に小麦粉を混ぜて蜂蜜などを加えたとてもシンプルな生地で作るみかさは一般的にはどらやきと呼ばれています。
呼び名が違うのは関東では銅鑼の形にみたてたので「どらやき」、関西では奈良の三笠山に似てることから「みかさ」と呼ばれてきました。
京のみかさ「阿月」(あずき)は油脂などは一切加えず、毎朝届く新鮮な2Lサイズの卵を1個1個手割りすることから始めます。
季節により生地を溶く水の温度にも注意して熟練の職人が心を込めてお作りしております。
ふっくらとした生地と瑞々しい餡が調和した京のみかさを是非ご賞味ください。
北海道十勝産の大粒小豆を甘さ控えめに炊いた「つぶあん」
大手亡(白いんげん豆)のあっさりとした味わいの「しろあん」
つぶあんに大粒の栗が入った「栗阿月」 の3種類が入っています。
「はしやぎ」は最中の皮と餡を別々に包装し、お召し上がりの際にご自身で餡を挟んで召し上がっていただく手作り最中です。
芳ばしくパリッとした歯ごたえの最中の皮と瑞々しい餡が見事に調和した銘菓です。
是非作り立ての美味しさをご賞味ください。
◆内容 阿月つぶあん×3、しろあん×2、栗阿月×4
はしやぎつぶあん×2、こしあん×2
賞味期限:20日